PRIVACYPOLICY
privacy policy

プライバシーポリシー

PRIVACYPOLICY

プライバシーポリシー

株式会社コード(以下、当社といいます。)は、「お客様が抱える問題や課題を解決する」ためにお客様に対して、ビジネスパートナーとして寄り添い、解決策を共に模索し「システムやノウハウ、知見、人材などの様々な方法で解決する」ことを目的とした企業として、個人情報の重要性を認識し、個人情報の利用に当たっては適切な取り扱いを心がけ、お客様及び社員のプライバシーを 侵害することのないように努め、当社が運営するサービス(以下、本サービスといいます。)について以下の取り組みを全社で実施いたしております。
当社は、お客様の個人情報の取り扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。なお、本ポリシーにおける各用語の定義は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)の定義に従います。

  1. 個人情報の安全管理

    当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。

  2. 個人情報の取得等の遵守事項

    当社は、個人情報を取得及び利用する場合には、利用目的を明確にし、特定された利用目的の達成に必要な範囲内で適正に個人情報を取り扱うとともに、目的外利用を阻止するための措置を講じています。

  3. 個人情報の利用目的

    当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合、予め個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。

    要配慮個人情報の取得については、原則としてお客様の同意を頂き、第三者提供の必要ある場合も事前に同意を頂きます。

    なお、法令で定められている場合を除き、予め明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様の同意を頂いた上で利用します。
    当社が保有する個人情報の利用目的は下記の通りです。

    1. 当社へのお問合せで取得する個人情報
      電話、FAX、WEB上もしくは電子メールにてお問い合わせをいただく方の個人情報(氏名、会社名または屋号、住所、役職、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、業種、お問い合わせ内容に関する事項)
      • ご請求いただいた資料の発送
      • お問い合わせ、ご質問への対応、および電話、メール、書面による回答、本人確認
      • 当社製品またはソリューションの改善
    2. お取引先から受け取る書面等から取得する個人情報
      当社がお取引先から受け取る名刺や契約書から取得するご担当者の個人情報(氏名、会社名または屋号、住所、役職、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、業種、依頼される業務内容に関する事項)
      • 依頼される業務履行
      • 契約書、請求書、領収書等の契約上必要となる書類の送付
      • お問い合わせ、ご質問への対応、連絡、本人確認
      • 移転や組織改正など当社会社情報のお知らせや、年賀状・暑中見舞の送付
      • サービスの提供及びユーザーサポートの実施
      • サービスの利用履歴等の調査・分析、分析結果に基づく改良・開発
      • 他のサービス、新サービス及びサービスの更新機能の案内・配信
      • メンテナンス、重要なお知らせなど運営上必要となる事項を通知
    3. お取引先からお預かりする個人情報
      お取引先から委託される個人情報(個人情報の項目は委託される業務によります)
      • お取引先から委託されるシステム開発業務履行
    4. 当社採用試験にご応募された方(WEB上からのご応募含む)の個人情報
      応募者の個人情報(氏名、生年月日、性別、職業、住所、電子メールアドレス、電話番号、携帯番号、業務経歴など)
      • 採用選考結果の連絡、情報の提供
      • 採用選考(利用目的は、ご応募いただく際に、別途通知することと致します。)
    5. 当社の従業員の個人情報
      従業員の個人情報(氏名、生年月日、住所、電子メールアドレス、電話番号、携帯番号、ご家族の方に関する情報、その他雇用管理に必要な情報)
      • 雇用、労務管理(利用目的は、別途通知することと致します。)
    6. 当社にご訪問いただいた方の個人情報
      ご訪問者の個人情報(氏名、会社名または屋号、電話番号)
      • 作業スペースへの入室対応管理
      • 当社内における安全管理
    7. 当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせ(個人情報の取扱いについてのご相談、開示等請求、等)をいただいた方の個人情報
      お問合せいただいた方の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、お問い合わせ内容に関する事項、開示等請求にあたりご本人・代理人が確認できる情報)
      • ご相談内容の社内調査、改善
      • ご相談内容に対して、電話、メール、書面等によるご本人様への回答
      • 開示等ご請求にあたり当社へ提出していただきたい申請書類の送付
      • 開示等ご請求にあたりご本人・代理人確認
  4. 個人情報の提供等

    当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、お客様本人からの請求であることを確認の上、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。ただし、法令により、当社が開示等の義務を負わない場合、又は開示等をすることが以下のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部の開示等をしないこともあり、開示等をしない決定をした場合において適切に対応します。

    1. お客様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  5. プライバシーポリシーの変更手続

    当社は、必要に応じて、本ポリシーの内容を法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。変更後のプライバシーポリシーは、本サービス上又はウェブサイト上において、周知又は通知いたします。

  6. 個人情報の外部委託

    取得した個人情報は、情報処理等の目的で外部に業務委託することがあります。委託に際しては、個人情報の保護水準が、当社が設定する安全対策基準を満たす事業者を選定し、適切な管理、監督を行います。

  7. 個人情報の利用目的の変更

    当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。

  8. 個人情報の第三者提供

    当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。

  9. 個人情報の取扱いの改善・見直し

    当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。

  10. 個人情報の廃棄

    当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。

  11. 役職員等の個人情報のグループ会社間における共同利用について

    当社は、当社の親会社および当社の子会社並びに親会社を同じくする子会社、関連会社、その他関係会社(これらを総称して以下「当社グループ」といいます。)が取得した役員及び従業員(退任者及び退職者を含みます。)の個人情報を共同利用する場合があります。

    1. 共同利用する情報の項目
      当社は、次の個人情報を共同利用します。
      • 氏名、性別、生年月日、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)、社員番号等個別に付与された識別番号、所属、役職、グレード、職歴、異動歴、職務権限に関する情報、家族の情報その他の従業員の属性に関する情報(但し、特定個人情報は含みません。)
      • 人事考課、表彰、懲戒、給与、賞与、退職手当、企業年金、社会保険、勤務状況、各種慶弔に関する情報その他の人事管理及び福利厚生に関する情報
      • 教育・研修受講歴、保有資格、各種アセスメントの結果その他の従業員の能力に関する情報
      • その他、人事・経営業務管理上取得・保有する情報
    2. 共同利用者の範囲
      当社グループ、当社と出向契約を締結した会社、健康保険組合、福利厚生取り扱い会社を範囲とします。
    3. 利用する者の利用目的
      雇用管理(取締役についてはこれに準じた管理)及び人事関連事務処理等の各種手続き並びに取締役及び従業員の健康管理及び適正な就業環境の確保の目的に必要な範囲内で共同利用します。具体的には次の目的を含みます。なお、法令で定められている場合を除き、当社が定めるプライバシーポリシーにおける従業員の個人情報の利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
      • 適正な人事考課の実施
      • 当社グループ内での人事異動等による人材の適正な配置の実施
      • 当社グループに所属する人材の発掘、育成及び教育研修機会の提供
      • 個人情報を解析又は分析したデータによる人事制度、人事関連の諸施策及び人事方針の策定
      • 当社グループの人事制度、人事関連の諸施策及び人事方針を策定し、またはこれらに関する事項を公表する際に必要な統計データの作成
  12. その他個人情報のグループ会社間における共同利用について

    当社は、当社及び当社グループが取得した個人情報を以下の通り共同利用する場合があります。

    1. 共同利用する情報の項目
      当社及び当社グループが取得したお客様及び取引先並びにお問合せをいただいた方に関する次の個人情報を、共同利用します。
      • 氏名、性別、生年月日、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)
      • 当社または当社グループとの取引履歴、お問い合わせ履歴
    2. 共同利用者の範囲
      当社グループ会社、及びそのフランチャイズ加盟店を範囲とします。
    3. 利用する者の利用目的
      • ご請求いただいた資料の発送
      • お問い合わせ、ご質問への対応、および電話、メール、書面による回答
      • 当社グループ製品またはソリューションの改善、開発、契約の履行
      • 当社グループ事業内容における商談・打合せ
      • 当社グループ事業内容における催し物のご案内
      • 当社グループまたは提携先で取り扱っている製品やサービスに関する情報の提供
      • 当社グループの事業内容に関する市場調査・顧客満足度調査
      • 当社グループの事業内容に関する統計資料の作成(アンケート等)
      • 親会社の会計監査上の確認作業のため
  13. アクセスログ情報について

    当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。

  14. Cookieの使用について

    当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、匿名性が担保されています。なお、Cookieの使用を望まないお客様は、ウェブブラウザの設定からCookieを無効化及び保存済みのCookieを削除することができます。ただし、Cookie等を無効化すると、本サービスの一部の機能が制限される場合があります。

  15. リンクされているウェブサイトについて

    当サイトにリンクされている第三者のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の保護については、責任を負いません。

  16. 著作権・肖像権について

    当サイトに掲載されている文章・画像の著作権は、当社に帰属します。
    法的に認められている引用の範囲を超えて、無断で転載することは禁止です。

  17. 苦情や相談の担当窓口

    当社は、個人情報の取扱いに関する担当窓口及び責任者を以下の通り設けます。
    個人情報の取扱いについては、以下の窓口にご連絡ください。

    【株式会社コード】
    〒 103-0007
    東京都中央区日本橋浜町1-10-2
    個人情報苦情・相談窓口責任者 鈴木 俊行
    お問い合わせはこちらからお願いします。

このページのトップへ